ゴミなどの焼却炉で焼却処理する際、排ガス出口のバグフィルタなどの集塵装置で捕集された灰のことです。
一般的に発生量はゴミ全量の3%ほどといわれており、鉛・亜鉛・カドミウムなどの低沸点重金属やダイオキシン類の含有率が高いという特徴があります。
それ故に、廃棄物の処理及び清掃に関する法律(廃棄物処理法)により、重金属を含む飛灰で指定基準(第二溶出量基準)を超える場合は、直接、管理型処分場に埋立て処分することができず、溶融固化・セメント固化・薬剤処理・酸その他溶媒による抽出法の、いずれかによる中間処理(溶出防止)が義務づけられています。
「NDアースケア」は、少量の添加で飛灰中に含まれる重金属を不溶化し、安全に低コストで処理できます。
第二種特定有害物質 | 土壌環境基準 | 第二溶出量基準 (mg/L)※3 |
|
---|---|---|---|
土壌含有量基準 (mg/kg)※1 |
土壌溶出量基準 (mg/L)※2 |
||
カドミウム及びその化合物 | 150 mg/kg以下 | 0.01mg/L以下 | 0.3 mg/L以下 |
六価クロム化合物 | 250 mg/kg以下 | 0.05mg/L以下 | 1.5 mg/L以下 |
シアン化合物 | 50 mg/kg以下 (遊離シアンとして) |
検出されないこと | 1.0 mg/L以下 |
水銀及びその化合物 | 15 mg/kg以下 | 0.0005mg/L以下 | 0.005 mg/L以下 |
アルキル水銀 | 検出されないこと | 検出されないこと | |
セレン及びその化合物 | 150 mg/kg以下 | 0.01mg/L以下 | 0.3 mg/L以下 |
鉛及びその化合物 | 150 mg/kg以下 | 0.01mg/L以下 | 0.3 mg/L以下 |
ヒ素及びその化合物 | 150 mg/kg以下 | 0.01mg/L以下 | 0.3 mg/L以下 |
フッ素及びその化合物 | 4,000 mg/kg以下 | 0.8mg/L以下 | 24 mg/L以下 |
ホウ素及びその化合物 | 4,000 mg/kg以下 | 1mg/L以下 | 30 mg/L以下 |
「NDアースケア」は、少量の添加で飛灰中に含まれる重金属を不溶化し、安全に処理できます。
試料名 | 重金属溶出量(mg/L) | |
---|---|---|
鉛 | 鉛 | |
処理前 | 0.74 | 2.7 |
NDアースケア処理後(1%) | ND | |
NDアースケア処理後(2%) | ND | |
(定量下限値) | (0.03) | (0.03) |
試料名 | 重金属溶出量(mg/L) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
鉛 | 六価クロム | ヒ素 | 水銀 | セレン | フッ素 | |
処理前 | 0.003 | 1.3 | 0.001 | 0.0005 | 0.015 | 0.9 |
NDアースケア処理後 | 0.001 | ND | ND | ND | 0.003 | 0.4 |
(定量下限値) | (0.001) | (0.005) | (0.001) | (0.0005) | (0.001) | (0.1) |
試料名 | 重金属溶出量(mg/L) | |
---|---|---|
鉛 | ヒ素 | |
処理前 | 120 | 0.002 |
NDアースケア処理後(2%) | 0.018 | ND |
(定量下限値) | (0.001) | (0.001) |